配筋検査 2016.01.14 家づくり 年が明けて最初の現場検査でした。 地元八王子の現場ですが、ちょっと寒かったです。 基礎屋さんは、もうかれこれ20年以上のお付き合いのある方で 一人でいつも配筋もやっている方です。 大工さんだけでは、家は造れないので協力して頂く職方さんはとても重要なんですね 岩木建築の職方さんにはいつも感謝します。^_^; 配筋の検査に行ってきたのですが、配筋はもちろんですが その後打設した耐圧盤のコンクリ-トを時間を見計らって(寒かったので・・・) 夜まで押えに行ってくれたのはとてもうれしかったです。 隣地境界からちょっと近いので、色々考える事も有りそうと思いました。 当日配筋の検査を行いました。(^_^) 津本の現場では、外部先行でいつもより 早く外部が出来ていました。 やっぱり戸締りが早く出来ると安心しますね。