只今改修中 2015.09.18 寺社建築 今日は、福島県いわき市の現場です。 朝から津波注意報のアナウンスがありちょっとビビりました。(;´・ω・) というのもここは、目の前が太平洋なんです。朝はこの季節でも海風などで とても寒いです。 現場のほうは木下大工を中心にテキパキと屋根の下地造りをしていました。 隅木がきまり、野垂木を設置したら後は、野地板を張るばかりです。 最後に屋根のてっぺんに路盤台というものを造ります。 構造関係では、360mm大の柱の根っこ部分が腐食しているので 建物をちょっと持ち上げて根継ぎ補修を行う予定です。 少しだけですが、軒先部分の板がRになっているの、わかりますか? ここに仕上で板金を張りつけます。 柱の一番下部です。 現状は仮補強してあり、今後根継ぎ補修する 予定です。 コーヒーのボトルですが、中に鎖が 入っています。これは、屋根の反りを決めるのに使ったりします。(笑)